うっとり見惚れる紙容器WAREのこだわり

こんにちは。フードスタイリストの矢田と申します。

今回、フードコーディネーターの落さんと、WAREの開発に携わらせて頂きました。

 

本当におすすめしたいポイントが盛りだくさんなので、

少しご紹介させてください。

 

 

もうねぇ、これは、今までのテイクアウト容器の枠に収まらない、まさにテーブルウェアー!です。

 

美しい器に出会うと、こんな料理を乗せたいと、インスピレーションが湧くのですが、

WAREを手に取ると、

こんなオケージョンや、こんなシーンでも使える!と、出てくる出てくる。

ちょっと大げさかもしれないけど、

新たなアイデアの湧く源泉のような、

そんな存在にもなり得るんじゃないでしょうか。

 

お料理される方って、洋服と一緒で、トータルコーディネートするんですよね。

食材や調理法、器や場の雰囲気、すべて含めて。

今日はこんな人が食べるこんな料理だから、この器に乗せよう。

逆も然り。

この器にはこんな料理やシーンが合うなと。

 

そんなふうに、

世界観やストーリーを表現することって、すごく大事だと思うのですが、

食品がのせられる容器となると、たちまち、かっこいいものを探すのって大変だったんです。

 

 

WAREだと、まず第一印象で掴める。

え!何これ素敵!

 

今まで、

これでいいか

だったのが、

これがいいね!に変わって

選ぶ楽しさが広がるのでは、と思っています。

 

 

手に取って感じる、美しさと使いやすさ。

 

前置きが長くなりましたが、

こだわりのひとつは、その色合いです。

 

主役はあくまでも料理なので、

お料理が美味しく引き立つような、

奇をてらわないベーシックで落ち着いたカラーを中心に。

主張しないけれど、ニュアンスのある色味が、ぐっと心を捉えます。

 

 

そこに、長年培ってこられた技術のなせる業、

うっとりするような、美しいエッジ。

マットな紙に、魔法をかけるような加工でうまれる、上品な艶感。

 

職人の手しごとを見たときのような、

ワンランク、ツーランク上のたたずまいなんです。

 

 

 

あとはカタチ。

重箱のような正方形だけでなく、すっきりスマートな長方形もいくつかラインナップしています。

細長い容器は、中身の収まりが良いだけでなく、

印象もとてもスタイリッシュ。

 

スタイリングするときにも、細長いものがあるとテーブル上に動きが出て、バランス良くまとまります。

 ぜひ手に取って、その質感と使い勝手の良さを感じてみていただきたいです。 

 

次回は、どんな使い方ができるのか、

具体的にご紹介したいと思います!

 

 

 

矢田規子 フードスタイリスト・管理栄養士

矢田規子

フードスタイリスト・管理栄養士

 

大学卒業と同時に、管理栄養士国家資格を取得。デパ地下惣菜を展開する企業での会社員時代を経て、大阪でフードコーディネーターへ師事。

料理撮影やTV・動画のフードコーディネート、料理講師など幅広く経験を積んだ後、関東へ拠点を移し、独立。

料理撮影、スタイリング、栄養学の知識を活かしたメニュー開発やコラム執筆などを行う。プライベートは二児の母。

 

 

落 香奈己  フードコーディネーター・料理研究家

落 香奈己

フードコーディネーター・料理研究家

 

メニュー開発やレシピ制作、テーブル・フードスタイリング、料理撮影のコーディネートなどを担当し、20年以上のキャリアを持つ。

メニュー開発、撮影、店舗開発、TVの料理番組のコーディネート、料理教室の講師など、豊富な経験を活かして幅広く活躍中。

ブログに戻る